顔がヒリヒリ痛む原因
顔が常にヒリヒリと痛むような感覚を持っている場合、以下のような原因が考えられます。
肌に合わない化粧品を利用している
顔のヒリヒリ感の原因としては、肌に合わない化粧品の利用が一つの原因となります。
化粧品に配合されている成分は、ものによって肌に対し刺激となるものもありますので、普段から利用しているメイク用品などでも、一度パッチテストを行ってみましょう。
パッチテストはひじの内側など肌が薄い部分にコスメを塗って、その部分に痒みや刺激を感じたり、炎症を起こしたりしないか1日程度経過を見てみるというものです。
パッチテストを行っても特に問題を感じない場合は、その他の原因による影響が強いと考えられます。
乾燥による肌の過敏状態
肌は健康であればNMFや細胞間脂質によって潤いが保たれ、しっかりとバリア機能が働きます。
しかし、間違えた洗顔方法などを繰り返す事によって肌の保湿成分が減少してしまうと、肌が乾燥してバリア機能が低下し、外部からの刺激を感じやすくなります。
乾燥によっておこる肌の過敏状態については、肌に潤いが無いため突っ張るような感覚も併せて引き起こされやすくなります。
ピーリングなどによる角質層の減少
乾燥よりもさらに肌のバリア機能を低下させるものとして、ピーリングなどの過剰利用によって角質層そのものが薄くなってしまっている場合があります。
ピーリングやスクラブ洗顔といったケア方法は、肌表面が硬くなってターンオーバーが遅くなっている時には有効となりますが、健康な状態で行ってしまうと必要な角質層まで除去してしまう事になります。
角質層を除去しすぎると、肌がヒリヒリとした痛みを感じるだけではなく、シミなどのトラブルもできやすくなりますので、過剰に角質を除去するようなケアは避けましょう。
ヒリヒリ痛い症状を緩和するスキンケア
肌がヒリヒリと痛い場合、まず最初に見直すべきは利用している化粧品。
パッチテストの実施で、問題がある化粧品の利用は肌に刺激が加わり続ける形となりますので、代わりの商品を探すようにしましょう。
その上で、肌のバリア機能を高める事がヒリヒリを抑えるために重要となりますので、特に保湿ケアの方法を見直しましょう。
保湿ケアは、化粧水によって肌に水分を補給するだけでは不十分で、その水分を維持するための油分によるケアが重要。
特に、肌内部に元々存在している保湿成分の「セラミド」や、角質層に浸透して保湿機能を果たすナノ化ヒアルロン酸やナノ化コラーゲンなどを利用すると、肌の内部に潤いを持たせてバリア機能を高める事が期待できます。
そして、肌内部のケアだけではなく皮脂と同じように肌を覆うようにして水分の流出を防ぐケアも大切。肌を覆うものとしては、ワセリンなどを利用すると肌への刺激も少ないため利用しやすいといえます。
また、保湿化粧品によるスキンケアだけではなく規則正しい生活習慣による体の内部からのケアも重要。
NMFや細胞間脂質といった保湿成分は、肌のターンオーバーによって作られる成分のため、適切な食事や睡眠といった習慣でターンオーバーを正常に保つ事が、肌の潤いやバリア機能を保つためには必要になります。
ヒリヒリする症状改善に効果的な食べ物
肌がヒリヒリする場合、化粧品による刺激でなければ肌のバリア機能を高める事が大切。
そのためには、肌の代謝を高めるため、タンパク質やビタミン、ミネラルといった栄養素をバランスよく摂取していく事が大切です。
また、肌の代謝を良くするためには血行を良好に保つ事も大切。
血行が悪いとせっかく摂取した栄養も肌に届かず、正常なターンオーバーが行われません。
血行を促進するためには、血液の材料となる鉄分などが必要となりますが、女性の場合摂取が不足しやすい栄養素でもあるので、積極的に食事へ取り入れるようにしましょう。
顔がヒリヒリ痛むときのメイクの注意点
顔がヒリヒリする時は、メイクでもしっかり保湿を意識するようにしましょう。
メイクの順番として、まず化粧水や美容液による保湿をたっぷりと行い、その後で保湿機能や紫外線対策効果の高い化粧下地を利用するという流れが、肌の潤いを保ってヒリヒリ感を抑えるために有効です。
また、化粧全体について「落としやすい」化粧を意識する事も大切です。
肌の保湿成分が流出してしまう大きな原因には、強いクレンジングによる保湿成分の流出があります。
特にウォータープルーフなど落としにくいメイクを利用していると、化粧を落とす時に強いクレンジング剤の利用が必要となり、保湿成分を減少させてしまいやすくなりますので、落とす時の事も意識したメイクを行うようにしましょう。