【フォームで効果が違う!】スクワットまとめ
<フルスクワット> 1.足は肩幅程度開きます。 2.つま先よりも膝が出ないように気をつけてまっすぐ腰を降ろします。 3.腰が沿ったり丸まったりしないようにしましょう。 <部位> ・太もも ・ヒップ…
<フルスクワット> 1.足は肩幅程度開きます。 2.つま先よりも膝が出ないように気をつけてまっすぐ腰を降ろします。 3.腰が沿ったり丸まったりしないようにしましょう。 <部位> ・太もも ・ヒップ…
<バイシクルツイストクランチ> 1.仰向けになり、手は軽く頭に添えます 2.対角線の肘と膝を交互にタッチします 3.膝をまっすぐ伸ばすことを心がけましょう <部位> ・腹筋 ・腹斜筋 両肘を閉じす…
<サイドランジ> 1.肩幅よりも広めに足を開きます 2.左足へ体重を移動させながらゆっくりと腰を降ろします 3.このとき顔は正面、右足はまっすぐ伸ばすことを心がけましょう <部位> ・ヒップ ・太…
〈動作名〉 ハーフスクワット 〈ポイント〉 1、お尻を後ろに突き出すイメージで、膝をつま先より前に出さないように気をつける 2、背筋は常に伸ばしたままにする 〈部位〉 太もも 尻
〈動作名〉 ハイエルボーカール ダンベルハンマーカール ダンベルカール トライセプスエクステンション 〈ポイント〉 ■ハイエルボーカール 1、上げるときは早く、下げるときはゆっくりと 2、姿勢をまっすぐに保つ意識をする …
〈動作名〉 プッシュアップパイク 〈ポイント〉 1、手を肩幅より少し広く置く 2、身体が床に付かないように気をつける 〈部位〉 肩 胸
<ヒップリフトキープ> 1.手は肩の下、足は膝の下に位置を取り、仰向けに座ります 2.膝から肩までが一直線になるようにヒップを上げます 3.腹筋も意識して、ヒップが落ちてこないようにしましょう <部位&…
〈動作名〉 ・ランジ ・ヒップリフト 〈ポイント〉 ランジ 1、太ももとすねが垂直になるようにする 2、上体は垂直に保つ ヒップリフト 1、お尻を上げる際は踵で床を押す 2、股関節をしっかり伸ばす意識をする 〈部位〉 尻